トップページ > よくある質問
大気汚染、PM2.5は除去できるの?
「きくばり」の価格は?
電気代は高くなるの?
お手入れは面倒なの? アフターサービスは?
床暖房などの設備は必要ないの?
機械の寿命は?
どんな建物にも設置できますか?
見積りをしてもらうには?
人が普段いない部屋も空調するのは勿体無いのでは?
PM2.5とは大気中に漂う粒径2.5μm以下の小さな粒子のことで、従来から環境基準を 定めて対策を進めてきた粒径10μm以下の粒子である浮遊粒子状物質(SPM)よりも小さな粒子です。(環境省HPより) きくばりの電子式エアクリーナなら、設計上0.01μmまで、実績値で0.3μmまでの微粒子を除去できる性能を有しています。
導入費用は家の大きさ、気密・断熱仕様、工法、建築地域等の違いにより異なりますので、住宅建設会社様を通してお見積もりいたします。 資料請求・お問合せページ
「きくばり」には熱交換換気やゾーンごとの風量調節などの省エネ機能があります。さらに従量電灯(単相電源)に比べ、電力量単価が安い低圧電力(三相電源)に対応した機種のご用意もございますので、空調の使い方・ライフスタイルに合わせて、最適なものをご選択いただけます。
フィルターの清掃は、掃除機で吸うだけの簡単なお手入れです。定期点検サービス(有料)をご契約のお客様は、365日24時間対応の専用フリーダイヤルがご利用いただけますので、ご使用方法に関する質問や、万一の機器のトラブル時にも安心です。
全館空調システムでは、壁、床などすべての場所が同じような温度になるように空調しますので、とくに必要ありません。 もちろん、「足元が特に暖かい方が好き」など、お好みに合わせて併用いただいても結構です。
空調機の想定使用年数は目安として10年です。 フィルター類は、2~3年に1回を目安に交換が必要です。
ほとんどの工法で実績がありますが、工法により工事費用に違いがありますので、あらかじめ建築会社様にお話をうかがってからお見積りいたします。ただし、店舗、病院、オフィスなど人の出入りが多く、熱負荷変動の激しい建物には設置できません。
建物・建築を担当される建築会社様に当社のお問合せ窓口をご連絡いただくか、資料請求・お問合せページより、当社に建築会社様の情報をご連絡ください。 資料請求・お問合せページ
近年では家族の存在を感じやすいオープンな間取りのお家が増えています。そのようなお家では仕切りを減らす傾向があり、個別の空調をしにくいことから、家全体を空調して快適に生活するという住まい方をお勧めしています。これにより、夏や冬に、お年寄りやお子様が一つの部屋に閉じこもりがちにならず、活動範囲が広くなり、コミュニケーションがとりやすくなったと多くのお客様に好評頂いています。 一部の部屋のみ空調するほうがエネルギー消費は少ない場合が多いですが、ライフスタイルや快適性なども含めた総合的な観点から、全館空調システムはお客様にご評価を頂いています。